【Niwa Satoko】両日参加


 

「空想と現実をつなぐように」をテーマに、
吹きガラスとステンドグラスや研磨等の技法を組み合わせて
ガラスのオブジェやアクセサリー、照明などを作っています。



内容:ガラス
HP:http://cubicgarden0.web.fc2.com
Twitter:cubic_garden
instagram:cubic_garden
----------------------------------------------------------

ガラス作家になったきっかけを教えてください。

高校生の時、美術の教師になろうかと迷いながらガラスコースのある大学へ見学に行ったのがそもそものきっかけです。
そこでガラスという素材に出会いました。
面白そうだと専攻したのですがやってみるととても難しく、その扱い難さと可能性がいまだにガラスを続けている理由でもあると思います。


ランプの中に梯子が入っている作品がとても印象的なのですが、誕生秘話などがあれば教えてください。

私は初めオブジェばかり作っていたのですが、暮らしの中で使えるものをという思いがあって球状のランプを作り始めました。
それを吊るして眺めていた際、自分が白熱球のフィラメントの光る様子がとても好きだと気付いて。
ああ、ガラス球の中に座ってずっと眺めていられたら…
という謎の妄想から生まれたランプです。


星屑タンクのランプや、オブジェの壁からキノコなど、印象的な作品に驚く事があるのですが、
作品のアイディアはどんな時に生まれてくるのでしょうか?


いつも「ガラスで何ができるだろう」と「ガラスでできていると面白いもの」について考えています。
そうして考えていた「好きなもの、作りたいもの」「ガラスという素材」「自分の中の物語」がつながったときに作品の形が思い浮かびます。


丹羽さんの作品には何か物語が存在しているように感じるのですが、作品に込める想いやこだわりがあれば教えてください。

制作の際に自分なりの物語はありますが、作品はその詳しい説明にならないようにしています。
代わりに出来るだけその物語の基盤を固めて、空想の構造に説得力を持たせることを意識しています。
そうして作品を見た人から物語が生まれるものを作りたいと思っています。


丹羽さんが思うガラスの魅力とはなんですか?

「透明という存在感」はやはり大きな魅力です。
ガラスは透明でありながら質量を感じる不思議な素材だと思います。
今は樹脂でも透明で綺麗なものが多くありますが、やはりガラスの持つ輝きと存在感に惹かれてしまいます。
それからガラスという素材自体が美しいことと、扱いが難しいこと。
これらは魅力であり、扱う側からすると難点でもありますが…。
わがままな素材にいかに取り組んでいくかを考えるのも楽しいです。


今後作品で挑戦してみたい事や、今新しくやり始めている事等があれば可能な範囲で結構ですの教えてください。

これまで吊り型の照明作品が多かったので
星屑タンクのような建物がモチーフの小さな置き型ランプをもっと作ってみたいです。
灯台や工場なども好きなので作りたいですね。
今年は去年新しく作ったきのこランプを色々展開したいと思っています。


ご来場の方にメッセージをお願いいたします。

私は1日だけの出展ですが、お子さんでもできるステンドグラス体験をご用意しています。ご参加、お待ちしております!
他にも素敵な作家さんがたくさん出展されていますので、ぜひぜひご覧ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回会場で抽選販売を行うcobitoさんとのコラボランプです。

【廻る星の管理人】

 

【輝く星の管理人】

 

【星をあつめて】